ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 種&球根

クリスマスローズ3年目 初めて種が取れました

投稿日:

5月16日ニゲル原種

種が取れました!

こちらは↓のニゲルの種です。

2月23日 ニゲル

 

あともうひとつ今年購入したニゲル(葉が斑入り)

4月13日斑入りのニゲル

こちらのニゲルも種が出来ています。まだ採取はできないですが、楽しみ!

それと、驚いたことに種が出来ないクリスマスローズかと思っていたダブルのチェリッシュ

3月21日チェリッシュ

こちらを切り花にして花瓶に飾っていたら、昨日!なんと、種らしきものが床に??

そうです!種が落ちていました・・\(◎o◎)/!

チェリッシュは株分けして3か所に植えていますが、上の写真の株は赤い アンナズレッド という一重のクリスマスローズの隣に植えていましたが、混ざったりするのかな、、

アンナズレッドは種が出来ない感じです。

3株すべてのチェリッシュの株を今日見てみたところ、種が出来ていました。

種から株が増えていったら感動!! 楽しみです!



-季節の花木, 種&球根
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

リアトリス 紫 白 開花しました2018

リアトリス満開 リアトリスが満開になりました。 以前のブログ 季節の花を切り花にしてみました で、最初に咲いたものと切り花にしましたが、残りも咲きました。 中には白いリアトリスも! 昨年は咲かなかった …

芽吹いてきました♪

2021 春 ユキヤナギ満開! ミニ水仙ティタティタ満開 隣のクリスマスローズも! ヒヤシンス3株 青がまだつぼみです。   ヒューガミズキが咲き始めました。   昨年壁掛けのコン …

2019ジューンベリー ベロニカオクスフォード

4 月13日ジューンベリー 咲いています。 4月13日ベロニカオクスフォード ベロニカオクスフォードの周りを防草シート砂利で覆ったのもあり、株が少し小さくなりました。 花が咲くか心配だったけれどなんと …

花苗を植えました。&西洋オダマキ芽が出ました!

約4年もののチェリーセージが鉢で毎年大きくなり、庭に定樹しました!   チェリーセージ 株分けして、中洲部分にも植えました。   レースラベンダー こちらは、耐寒性がないので、おそ …

ペチュニア

季節の花を切り花にしてみました

今年は6月に梅雨明け・・、 梅雨の季節に美しい、グラジオラスやギボウシが真夏の炎天下にさらされて可哀そう^_^;; 玄関のコンソールテーブルの上に切って飾ってみました。 オレンジのグラジオラス紫のリア …

2019年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ