ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 家庭菜園 現在のお庭

2019④家庭菜園 野菜&お庭の様子

投稿日:2019-08-31 更新日:

8月12日

ミニトマトが採れる採れる・・

虫や鳥にだいぶ食べられたりしましたが、4株あると本当十分です!

来年も4株植えたいと思います!

鷹の爪 ほったらかしでも虫もつかずお勧め! 連作障害だけ注意ですね

とうがらしは3株で毎週毎週安定して食べられてよい

とうがらしは、本当重宝しています。3株で夫婦毎週満足です!ピーマンは結構虫に食べられるけれど、近くにある甘長とうがらしは被害もなく、うれしい。

自動水遣り機にあかとんぼ

赤とんぼ! すっかり秋の気配ですね。

8月11日ミソハギ

お盆のお供えのお花にもいい ミソハギ

実家に帰省したときにたくさん切って持っていきました。

地下茎でどんどん増える・・ので来年に向けて晩秋に整理したいと思います^^;;

8月28日 ゼフィランサス

ゼフィランサス開花が始まりました!

 



-コンテナガーデン, 季節の花木, 家庭菜園, 現在のお庭
-, , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2019 12月お庭の様子とコンテナ寄せ植え

12月14日 紅葉も終わりに近づいています 落葉樹はすっかり葉を落とし、冬景色になってきました。 我が家の春一番と言えば ”アセビ” 近づいてみると、つぼみをつけていました。 アゼビ そして、一年中咲 …

冬のいろどり コンテナ

冬のコンテナの王様といえば・・・ パンジー♪とビオラ♪ 個人的には小さいお花のビオラが好きです。 チューリップ3色 薄いピンクと赤と紫を2球づつ6球入れました! すでに、のちの感想ですが、本当冬場は、 …

梅4年目たくさん開花しました!春がやってきました♪

昨年の梅の様子↓ 春の気配がしてきました 南高梅3年目で初開花 そして、今年は昨年の10倍ほど開花しています!! 梅が収穫できたらUPします! そして、春一番の花たちが♬ ミニ水仙 ティタティタ  ク …

こぼれ種から~ 斑入りのアオキ

大きくなった斑入りアオキの根元を見ると~~ こぼれ種から芽がでていました! 2株 結構斑入りのものは、できた種から芽が出ると、斑入りにならなかったりがあるけれど、これは子どもも斑入りでした! さてどう …

種から植えた、増えた植物たち2018 パート2 アスター咲いたよ!

前回のブログ 種から植えた、増えた植物たち2018 矢車草は夏場でお休み中・・ 赤シソは大きくなったのですが、赤みが足りないので、シソジュースにはちょっと物足りない?感じがしたので、これ以上増えないよ …

2019年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ