ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭

春の気配がしてきました 南高梅3年目で初開花

投稿日:2020-02-28 更新日:

南高梅3年目

今年3年目の南高梅 今年下のほうだけ、開花しました!

上の方は、木の成長に使われていて、つぼみを持たなかったようです。成長の早い梅なので、結構大きくなりました。 梅の実ができるかどうか・・

 

※6/24追記 梅が300g程ですが、収穫できました!!

奥が梅の木 枝もだいぶ伸びました。少し剪定します。

今年撮れた梅 来年はもっと増えるかな

 

※我が家のクリスマスローズたち

チェリッシュ 八重

アンナズレッド

原種ニゲル

上のニゲルから一部株分けしたもの 3年目で初開花

昨年植えつけた 斑入りのニゲル ちょっと病気ぽいけど大丈夫か、、

 

※ミニ水仙 ティタティタ 花が咲きそうです

ティタティタ

 

※水仙 スノーフレークも芽が出ています

スノーフレーク

 

※クロッカスたち

 

※チューリップも芽が出てきました。

庭に植えたビオラとチューリップ

 

※自然に増えた三つ葉 冬越しできたようです。

三つ葉 たくさん増えている・・



-季節の花木, 現在のお庭
-, , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

春の花たち2きれい

昨年ご近所さんさからいただいた 山野草の海老根(エビネ) 花芽がでてきました。 5/13その後開花しました~ 新緑の雑木のお庭 別のご近所さんからいただいた、スズランも数年咲かなかったのですが、少しづ …

ジューンベリー 完熟はちょっと甘くおいしい

だいぶ大きくなり、実も増えた ジューンベリー あまり甘くはないので、毎年鳥さんのエサになっていましたが、たわわに実っているのを見て、少し採ってみました。 玄米フレークの上にヨーグルト その上にのせまし …

春の芽吹き~~2023

少しづつ暖かくなってきたので、フラっとお庭に出てみると、春の芽吹きがありました~~ 南高梅 今年はどのくらい採れるかな~ ↓昨年の梅の収穫 2022梅収穫 西洋オダマキ この冬はとっても寒くて、いつも …

2020 お庭紅葉がきれい

家に帰ってきて正面に見えるイロハモミジ きれいに紅葉しています。 京都の秋のモミジがきれいで、正面はイロハモミジにしました。 ライトアップも京都をイメージして、アップライトつけています。   …

2023秋 種まき、球根、猫の糞尿被害

涼しくなってきました(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠) お庭にトンボがたくさん飛ぶようになりました♬ 彼岸花が咲いています! 9/25 中洲に植えていた、ローズマリーを抜いて、お花を植えるスペースにしました。 …

2020年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829  

アーカイブ