涼しくなってきた9月下旬 下草や低木を剪定しました。
イロハモミジやその他の樹木の剪定もそろそろやりたい頃です。
サンパチェンス 植えたとき↓
大きくなったけれど、思ったより広がらなかった・・
鉢植えの方がいいのかなぁ。 バッタに食べられたのは大きいかな。
クリン草よく見ると!!
こぼれ種で増えました!
いちご レモンの木 ミニバラグリーンアイス ブライダルベール オキザリス アイビー アジュガ ワイヤープランツ リシマキアミッドナイトサン
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:
涼しくなってきた9月下旬 下草や低木を剪定しました。
イロハモミジやその他の樹木の剪定もそろそろやりたい頃です。
サンパチェンス 植えたとき↓
大きくなったけれど、思ったより広がらなかった・・
鉢植えの方がいいのかなぁ。 バッタに食べられたのは大きいかな。
クリン草よく見ると!!
こぼれ種で増えました!
いちご レモンの木 ミニバラグリーンアイス ブライダルベール オキザリス アイビー アジュガ ワイヤープランツ リシマキアミッドナイトサン
執筆者:tsukuroune
関連記事
今年はコガネムシ、カメムシが多かった・・ 植えっぱなしにしていた、四季成りイチゴは昨年に1つ今年に1つ、コガネムシの幼虫に根を食べられて、弱ってしまい、処分しました・・ 秋~春は、水やりも楽ですし、お …
今日は、3月上旬の冷え込み(≧∇≦) 昨年種から育てた西洋オダマキが咲き始めました。 日影に植えこみしたものは、葉ダニに少しやられましたが・・ ピンク こちらは、玄関西側の花壇に定植しました。日中3時 …
9月19日コバルトセージ満開 コバルトセージがさわやかな秋晴れの今日 美しい 9月19日 ヤブラン 草だらけなところを頑張って咲いてくれました;; 春に咲いたアジュガが来年に向けて繁殖中 彼岸花が芽を …