ランドセルの上から背負えるように紐は長め190㎝2本にしました。
(あとで長さ調整できるようストッパーつけました)
キルトと綿の生地を切り替えました。綿の生地は薄いので、二重にしました。
切替部分は娘の希望でレースをたたきつけました!
大人服から子供服 バックから小物まで レシピの紹介
投稿日:
ランドセルの上から背負えるように紐は長め190㎝2本にしました。
(あとで長さ調整できるようストッパーつけました)
キルトと綿の生地を切り替えました。綿の生地は薄いので、二重にしました。
切替部分は娘の希望でレースをたたきつけました!
執筆者:tsukuroune
関連記事
娘のリトミック発表会用のスカート 型紙なし、生地を長方形に切り、ウエストゴム入れただけのスカートです。 120㎝用 チュールレースは切りっぱなしで大丈夫 横幅の大きさは同じにして、上側のレースの上部は …
こどもスカート3 普段用 チュールふわふわスカート お揃ヘアゴム
こどもスカート2 普段用 プリキュアみたい 型紙なし ↑こちらのスカートからアレンジ お店でチュールスカートで中にお花とか入っている洋服を見て、これ作って! ということで。。 完成品 ゴムの上端部分も …
娘の入園式 紺のワンピースに、紺のカーデガン予定だったので、華やかにするために、コサージュつくりました。 ベースから作ると大変かなと思ったので、 コサージュの材料 オーガンジーの白の花の付属品に、ソフ …
マスクを買いに行ったお店で、ラミネート生地 108㎝×50cm 可愛かったし、お安くなってて・・ そうだ、自治会育成会の会議に出るときに、A4のファイルを入れるバックがなくて、いつもぐちゃぐちゃになっ …