サルスベリ、昨年は10月末に裸に剪定するまで放っておきました。(昨年のサルスベリ剪定のブログ)
今年は咲き始めが早く、もう実を付け出しているものもあったり、花を今から咲かせようかというものもあったり・・。
とりあえず、実をつけてしまうと、株が弱ってしまうので、終わったものは切ってしまいました。
丸裸にするのは、もうちょっと先にしようと思います。
今年は8月までは本当暑かったですが、9月は雨が多いし、一気に秋の気配ですね・・
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:
サルスベリ、昨年は10月末に裸に剪定するまで放っておきました。(昨年のサルスベリ剪定のブログ)
今年は咲き始めが早く、もう実を付け出しているものもあったり、花を今から咲かせようかというものもあったり・・。
とりあえず、実をつけてしまうと、株が弱ってしまうので、終わったものは切ってしまいました。
丸裸にするのは、もうちょっと先にしようと思います。
今年は8月までは本当暑かったですが、9月は雨が多いし、一気に秋の気配ですね・・
執筆者:tsukuroune
関連記事
花壇に、あかちゃんひまわりの種を植えて、さきました! マリーゴールドは昨年植えていたので、こぼれ種から成長、 ↓メランボジウム 昨年、寄せ植えで買ってきたもので、土を天日干しにして、畑に戻したら、芽が …
↓2021年5月24日のアスチルベ 3株植えてますが、4年目でだいぶ混み合っています。 つぼみもあり、2年前は咲きましたが、昨年はほっとんど咲かず。。 3月に株分けして、6株に分けました。   …
2024年4月3日 コンテナたち あたたかくなり葉ボタンが成長してきました。 2024年4月7日 2023秋 種まき、球根、猫の糞尿被害 で紹介した白い水仙が咲きました! ちなみに・・お隣さんに以前に …