ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 種まき 育苗

こぼれ種と種を蒔いた花々

投稿日:2022-07-13 更新日:

花壇に、あかちゃんひまわりの種を植えて、さきました!

マリーゴールドは昨年植えていたので、こぼれ種から成長、

↓メランボジウム

昨年、寄せ植えで買ってきたもので、土を天日干しにして、畑に戻したら、芽が出てきて。。

何の芽?かわからなかったけれど、しっかりした芽だったので育ててみたら、咲きました!

7苗くらいあって、寄せ植えにも入れました!

 

↓ちょっと日陰になるところなので、大きくならなかったけど、なんとか咲きました。

でも、バッタに食べられてる・・

↓花壇の花の根元を見ると、春まで植えていた、ビオラのこぼれだねからたくさん赤ちゃんが・・^^

↓ビオラとよく見るとコリウスのこぼれだねから赤ちゃんが・・

↓昨年の朝顔の種から 今年も開花!

 



-コンテナガーデン, 季節の花木, 種まき, 育苗
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2023クリスマス~

玄関の西側の花壇の斑入りマサキにも装飾しました♪ あんまりこういうの苦手なんですが・・ 室内のツリーは子供たちがやってくれました。 しかし、西側の花壇 マサキ すっごい大きくなった・・ 2017年6月 …

新緑の季節になりました

今年は新型コロナウイルスの流行によって、外出自粛となり、自宅で過ごす時間が増えました。 お庭もいつもより眺める機会が増えたのと、少しでも気持ちを明るくしようと、雑木のお庭ではありますが、花を少しづつ増 …

株分けしたアスチルベ

↓2021年5月24日のアスチルベ 3株植えてますが、4年目でだいぶ混み合っています。 つぼみもあり、2年前は咲きましたが、昨年はほっとんど咲かず。。 3月に株分けして、6株に分けました。 &nbsp …

冬の室内の鉢植え

小さなシクラメンと、益子焼の器に入れたポトスとアイビー いただきもののシクラメン 増やしたポトス 脱衣所に 北側ですが、なんとか大丈夫そう トイレ 冬は寒いので、この後根腐れしてしまいました。。 水に …

春の花たち2きれい

昨年ご近所さんさからいただいた 山野草の海老根(エビネ) 花芽がでてきました。 5/13その後開花しました~ 新緑の雑木のお庭 別のご近所さんからいただいた、スズランも数年咲かなかったのですが、少しづ …

2022年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ