ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 庭作業 現在のお庭

5月中旬 お花たち

投稿日:2022-05-15 更新日:

宿根リナリア

宿根草 ピンクでかわいい。

1株買って、毎年こぼれだねからどんどん増えています。

宿根リナリア

こぼれだねから育ちはじめの リナリア

かなり、芽が出てきています。 寒さににも暑さにもつよい花

今年だいぶ減ってしまったような、西洋オダマキ

コバノズイナ咲きそう

5/13 山野草のエビネが開花しています

サルビアネモローサ 2年目

 

エニシダ6年目 寿命が短いので、もう老木? 枯れそうになりながら、なんとか咲きました



-季節の花木, 庭作業, 現在のお庭
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

2023芽吹いてきました

まず、アスチルベ↓(写真は2019年7月咲いている写真使用) を株分けして、植え替える。 2019年7月写真 アスチルベ 最初の年に地植えした、3株 株が混み合い、花が咲かなくなってきたので、植え替え …

ユキヤナギ満開2019

桜の季節の前に満開になるユキヤナギ 我が家は満開になりました。   3月30日満開翌日31日からは雨で散りはじめました。   2月23日 2月23日ユキヤナギ つぼみが膨らんでいます &nb …

北側玄関横の花壇に植栽追加!

北側の玄関横の花壇 プラティアグランドカバーにしていましたが、晩秋頃から枯れてしまい、春になっても芽吹いてこなかったので、寄せ植えにしていた、ローズマリーとアイビーを植えました。 枯れてしまった?プラ …

アナベルドライフラワー

切ってそのまま干してドライフラワーにしてみます! 7/30飾りました。

季節外れのシクラメン

冬に室内用で育てていたシクラメン 春になり、花が咲かなくなったけれど、葉っぱは元気だったので、庭に植えてみました。 夏の管理がうまくいけば、来冬も咲くらしいですが、成功したことなくて、捨てるのもなぁと …

2022年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ