ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

切り花 季節の花木 屋内の花たち 現在のお庭

クリスマスローズが開花

投稿日:2019-02-23 更新日:

本日お庭に出ると

我が家にあるクリスマスローズ4種 すべて、花芽がついて、開花しているものもありました。

ちなみに昨年3月のクリスマスローズの様子を書いたブログ

芽吹いてきました♪

 

※八重咲(ダブル) チェリッシュ 無茎種 交配種

2年前に1苗大きいものを購入 2年前の春に3株に株分けしました。3年目

2年前購入時(ニゲル、一重の紫 チェリッシュ3株購入時)の苗の様子を書いたブログ↓

樹木の配置

昨年は元株のものだけ開花し、株分けした2株は花がさきませんでしたが、今年は3株すべてに花芽を持ちました。

1月14日 まだつぼみが見られない

2月23日 元株 花茎でつぼみがあります

2月23日 株分けしたもの1 花芽がついていた!!

 

2月23日 株分けしたもの2 全体の姿 大きくなっています

2月23日 株分けしたもの2 根元から花茎が出ていました

うれしい!!

3月9日追記 3株すべて開花しました。

美しい

 

3月15日早朝 開花が続いています。この日は朝冷え込んだので、花が垂れていますが、日中確認したら、ピン!としていました^^

3月15日寒さでおじぎしています

 

3月21日追記

3月21日

 

一重(シングル) アンナズレッド

昨年の4月頃に安くなっていた株を購入2年目

1月14日 つぼみ??

2月23日 開花していました

美しい☆

※3月30日追記

3月30日満開

 

切り花にしました。

チェリッシュとアンナズレッド

クリスマスは西洋が原産がほとんどですが、有田焼ともなんだか合います。

 

一重(シングル) 原種 ニゲル 有茎種(無茎種の中間くらい)

2年前に購入 3年目

1月14日 つぼみ
ニゲルはつぼみが地面ギリギリにつく

2月23日 ニゲル
花が咲いています
だいぶ茎が伸びてきて綺麗になりました

2月23日 ニゲル

ニゲルは原種で、新種をつくるときの高配親に使用されるようですね。

生育が早いのが特徴のようです。

確かに2年前にすっごく小さくて安い苗を購入したのですが、すごく大株になっています。

紫の一重(名前がわからない・・)

2年前に購入3年目

1月14日 全体の姿

1月14日 花茎がある??

 

2月23日
花茎がありました! 西側の玄関脇の花壇にありますが、日当たりが足りない?のか花茎が細いのが気になります・・

 

3月9日追記 開花しました。

3月15日 開花が続いています。

冷え込んだ早朝に撮影したのでおじぎしています^^;

 

 

本日 市が開催していた、クリスマスローズの講習会に参加しました。

大変勉強になりました!

次回ブログで紹介します。

そして今年度2株2種追加苗を購入しました。

原種系が好きなので有茎種のフェチダスと、ニゲルで葉が斑入りになっているもの

フェチダス

ニゲルの斑入り

来年が楽しみです!

2019年4月13日 今年は開花しないかなと思っていたクリスマスローズの斑入り

花茎が出て咲きそうでした!

なんと、花が咲きそうです!!



-切り花, 季節の花木, 屋内の花たち, 現在のお庭
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

スズランが初めて開花 サクラソウとつつじが仲間入り

引越しした年の春に、お隣の家の方から庭にあるスズランの苗をいくつかいただきました。 開花していない株だったので、植えつけから丸2年3年目の今年初めて開花しました! 2019年春開花 増えていってくれる …

芽吹いてきました♪

2021 春 ユキヤナギ満開! ミニ水仙ティタティタ満開 隣のクリスマスローズも! ヒヤシンス3株 青がまだつぼみです。   ヒューガミズキが咲き始めました。   昨年壁掛けのコン …

2024年5月お庭

冬から残っているコンテナたち~ 5月中旬に春夏用のコンテナ1つ追加しました!↓ 残りのコンテナはパンジーたちが終わった6月くらいに、新しくする予定! 玄関西側花壇 下草のアジュガ(紫の花)がきれい 5 …

2022.3.16春がやってきた! 2

サルビア・ネモローサ 芽が出てきました! 宿根リナリア 薄いピンクの花が咲きます                 宿根リ …

梅4年目たくさん開花しました!春がやってきました♪

昨年の梅の様子↓ 春の気配がしてきました 南高梅3年目で初開花 そして、今年は昨年の10倍ほど開花しています!! 梅が収穫できたらUPします! そして、春一番の花たちが♬ ミニ水仙 ティタティタ  ク …

2019年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  

アーカイブ