久しぶりに防虫ネット外しました。
今年は春先にたくさんカイガラムシがついてしまい、ひどい葉は取ったり、枝を拭いたりして、大丈夫か心配しましたが、10個生りました。
摘花などしなかったのですが、今年は一番花のものだけが実ったようで、大きな実をつけてくれました。
1つ、少し傷んでいた実を早々に収穫しました。他の実もそろそろ食べ頃です。
北関東では、12月霜が降りる前に室内へ移動させて、冬越しします。
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:
久しぶりに防虫ネット外しました。
今年は春先にたくさんカイガラムシがついてしまい、ひどい葉は取ったり、枝を拭いたりして、大丈夫か心配しましたが、10個生りました。
摘花などしなかったのですが、今年は一番花のものだけが実ったようで、大きな実をつけてくれました。
1つ、少し傷んでいた実を早々に収穫しました。他の実もそろそろ食べ頃です。
北関東では、12月霜が降りる前に室内へ移動させて、冬越しします。
執筆者:tsukuroune
関連記事
ドウダンツツジ 最近街中の街路樹でもよく見かけますが、本当紅葉もきれい。 コナラ 雑木の王様 姿が荒々しいけれど、紅葉きれいです。 そんな中、この北関東でも、まだ頑張ってピーマン成っています。でももう …
家にはアナベルが2株、山アジサイの「紅」が1株、今年3月に購入したノリウツギが1株あります。 アナベル昨年すっごく小さいものを1株買ったのですが、開花しなかったので、ホームセンターで少し大きめなものを …
2018 7月 夏~の草花たちが開花 そして、暑さでまさかの熱中症??
毎日暑いですね・・ 夏休みで子供たちの世話と、庭仕事、家事をしていたら、水分補給を怠り、気が付くと、あれ、、おかしい 熱中症。。 かもしれない。 よるからひどい頭痛、朝もだるくて起き上がれず、お昼に病 …