久しぶりに防虫ネット外しました。
今年は春先にたくさんカイガラムシがついてしまい、ひどい葉は取ったり、枝を拭いたりして、大丈夫か心配しましたが、10個生りました。
摘花などしなかったのですが、今年は一番花のものだけが実ったようで、大きな実をつけてくれました。
1つ、少し傷んでいた実を早々に収穫しました。他の実もそろそろ食べ頃です。
北関東では、12月霜が降りる前に室内へ移動させて、冬越しします。
マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし
投稿日:
久しぶりに防虫ネット外しました。
今年は春先にたくさんカイガラムシがついてしまい、ひどい葉は取ったり、枝を拭いたりして、大丈夫か心配しましたが、10個生りました。
摘花などしなかったのですが、今年は一番花のものだけが実ったようで、大きな実をつけてくれました。
1つ、少し傷んでいた実を早々に収穫しました。他の実もそろそろ食べ頃です。
北関東では、12月霜が降りる前に室内へ移動させて、冬越しします。
執筆者:tsukuroune
関連記事
家にはアナベルが2株、山アジサイの「紅」が1株、今年3月に購入したノリウツギが1株あります。 アナベル昨年すっごく小さいものを1株買ったのですが、開花しなかったので、ホームセンターで少し大きめなものを …
真冬でもきれいに咲くミニバラ アイスグリーン 咲き始めはピンク、だんだん白になり、だんだんグリーンかかった色に変化します マイナス15度まで耐寒性があります。 那須高原で購入した苗は北関東での冬越しは …
前回の家庭菜園の様子↓ 2024 家庭菜園開始~! 6/24 ナスと紫ししとう 初収穫 今年はちょっと早めに野菜鉢に定植したモロヘイヤ 先週より収穫増えて2回目です。モロヘイヤは暑くなってきたら急成長 …