ランドセルの上から背負えるように紐は長め190㎝2本にしました。
(あとで長さ調整できるようストッパーつけました)
キルトと綿の生地を切り替えました。綿の生地は薄いので、二重にしました。
切替部分は娘の希望でレースをたたきつけました!
大人服から子供服 バックから小物まで レシピの紹介
投稿日:
ランドセルの上から背負えるように紐は長め190㎝2本にしました。
(あとで長さ調整できるようストッパーつけました)
キルトと綿の生地を切り替えました。綿の生地は薄いので、二重にしました。
切替部分は娘の希望でレースをたたきつけました!
執筆者:tsukuroune
関連記事
おもちゃ売り場で見つけた HUGっと!プリキュア のはぐたんの抱っこ紐 プリキュアにはまっている娘のおねだり商品 よし! 余り生地も使いながら作ってみよう! 商品を見て なんとなく型紙作りました。 中 …
子供はあっという間大きくなります。 気がつくと、1シーズンしか着なかったとか結構ありますよね。 横幅は大丈夫だけど、ズボン丈が短い! あまり履いてないし、勿体ない。 丈を継ぎ足ししてみようと、短くなっ …
balans Easyノルウェーブランドでmade in japan 120㎝弱ある娘 最近ダイニングに座ると姿勢が崩れるので、バランスチェアを購入しました。 座面は見ての通り、布製で、取り外しもでき …
サンキという、ファッションセンターで60㎝くらいのハギレを買いました。(生地幅は108㎝) サンキにて150円 生地はリバティのような薄手の綿で、いい生地です。 サンキはたまにこういういい生地のハギレ …
リメイク編 こどもブラウス ノースリーブチュニックを袖付きに
無印良品で水玉のノースリーブのチュニックをもらったのですが、ノースリーブを娘があまり着ないので、リメイクすることにしました。 イメージはこんな感じ 白の生地に水玉の生地があったので、これにレースを重ね …