素敵ハンドメイド

大人服から子供服 バックから小物まで レシピの紹介

こども小物 雑貨 こども用品 パターン作成(トワルなし) 椅子のカバー 生活雑貨と日用品

バランスチェアカバー

投稿日:

balans Easy
ノルウェーブランドでmade in japan

120㎝弱ある娘 最近ダイニングに座ると姿勢が崩れるので、バランスチェアを購入しました。

座面は見ての通り、布製で、取り外しもできないので、食べこぼしで汚れないようにカバーを作ることにしました。

 

膝部分

 

座面は裏側をナイロン地を縫い付けて、水分が浸透しないようにしました。

座面 膝面共に、なんとなく生地を上にあてて、フリーハンドでチャコペンで書き、輪裁ちにして、裁断しました。端は三つ折りにして、ゴムを通しました。

半分に折り輪断ちにすると対称にできる

三つ折りはカーブがあり、タックが入ってしまったりしましたが、ゴムを通すし、気にしないで縫いました。

座面裏側

座面裏側に防水を兼ねて、ナイロン地をたたきつけているので、座ったり下りたりすると、座面が滑ってカバーが外れやすいので、ゴムで止付けました。

こうすると滑らなくなりました。

 



-こども小物 雑貨, こども用品, パターン作成(トワルなし), 椅子のカバー, 生活雑貨と日用品
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

リメイク編 こどもパンツ

子供はあっという間大きくなります。 気がつくと、1シーズンしか着なかったとか結構ありますよね。 横幅は大丈夫だけど、ズボン丈が短い! あまり履いてないし、勿体ない。 丈を継ぎ足ししてみようと、短くなっ …

こども 水筒 ホルダー

水筒入れ作りました。 市販のものを使っていたのですが、どうしても底に圧がかかり、破れてしまい、作ってみました。 底は水筒に合わせて、直径8cm で、キルティング生地部分は残布を使ったので、ぎりぎり、1 …

布ナプキン 手作りしてみました2

布ナプキン だいぶ傷んできたのと、娘もそろそろかなと思い、前回の型紙を使用して作りました。 ↓前回作成のブログ 布ナプキン 手作りしてみました 前回同様に肌側はネル生地にしましたが、オーガニックの無漂 …

スカート下に履くパンツ2 綿 140㎝ フリル

以前に作ったスカート下に履く短パン スカート下に履くパンツ 綿 130㎝ フリル こちらを2年着用して小さくなってきたので、横を一周で4㎝、縦を股上を5㎜、股下も5㎜伸ばして型紙を修正しました。 ※裾 …

水筒ベルトが痛いので あて布 小学校 

たくさんお茶を入れると、水筒のベルト部分が首にあたって結構痛いようです。 赤ちゃんの時にだっこ紐のよだれカバーにしていたもの↓ 赤ちゃん 抱っこ紐用よだれカバー よだれパッド リバーシブル これの向き …

2019年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728