ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

季節の花木 現在のお庭

エニシダ2回咲き??

投稿日:2018-06-18 更新日:

エニシダの種

大株のエニシダ 一回目が咲き、種?のようなものが 枝豆の小さいやつみたい

 

エニシダですが、大株1つ日向にと、小株が2株あります。

大株は5月に満開でした。

過去ブログ:2018年5月庭の風景

いつも1回目が終わると短く剪定していましたが、今年はなんとなく花が残るので、剪定せずにいると、なんと2回目に咲こうとしています。

しかし、花芽は多くないし、種のようなものがたくさんできているので、株は弱ってしまうかもしれません。

エニシダ

エニシダ大株2回目開花

梅雨明け前に剪定しようと思いますが、せっかくなので、このまま様子見ようと思います。

ところで、他のエニシダは、日当たりがあまりよくないからか、今ごろようやく1回目が咲いているけれど、花は少ないです。やっぱり日向の花ですね。

エニシダ

エニシダ小株

 



-季節の花木, 現在のお庭
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

引き続き春の芽吹き集

春の芽吹き チューリップ3月15日 西洋オダマキ 3月15日 ミヤマオダマキ 3月15日 三つ葉 3月15日 スノードロップ 水仙 3月15日 シラー 3月15日 昨年実家から持ってきて移植した、日本 …

冬のいろどり コンテナ

冬のコンテナの王様といえば・・・ パンジー♪とビオラ♪ 個人的には小さいお花のビオラが好きです。 チューリップ3色 薄いピンクと赤と紫を2球づつ6球入れました! すでに、のちの感想ですが、本当冬場は、 …

アナベルドライフラワー

切ってそのまま干してドライフラワーにしてみます! 7/30飾りました。

2023芽吹いてきました

まず、アスチルベ↓(写真は2019年7月咲いている写真使用) を株分けして、植え替える。 2019年7月写真 アスチルベ 最初の年に地植えした、3株 株が混み合い、花が咲かなくなってきたので、植え替え …

こぼれ種からイロハモミジ3年目

こぼれ種から3年目のイロハモミジ2株成長中 ちなみに昨年2021年の様子~ 大きくなっていますね! こぼれ種から5年目のもの↓ 4/11 この株は結構立派に早く大きくなって、コンテナに移し替え、春から …

2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ