ナチュラルな雑木のお庭づくり

マイホームが完成し、自分たちで作るナチュラルで癒される雑木のお庭&家庭菜園&ついでにハンドメイドで手作りの暮らし

コンテナガーデン 季節の花木 種まき 育苗

寄せ植え作りました

投稿日:

今年はコガネムシ、カメムシが多かった・・

植えっぱなしにしていた、四季成りイチゴは昨年に1つ今年に1つ、コガネムシの幼虫に根を食べられて、弱ってしまい、処分しました・・

秋~春は、水やりも楽ですし、お庭も休眠になるので、コンテナガーデンが主役です!

先週末に寄せうえにしてみました。

2022秋2023春 苗

いつも、苗を買うときに、その時の気分で雰囲気を考えます。

春は、漫画のベルサイユのばらみたいなイメージで↓色はちがうけど。

2022春

 

↓2022秋 テラコッタの鉢に合うように、ナチュラルなブーケ、風を感じるように

宿根草を主体にして、ストックとパンジービオラを添えました。

駐車場入り口に置きました。

↓色合いは薄紫がテーマ、八重のストックを主体に周りに、冬は葉の状態のアジュガ(お庭で増えたもの移植) 白と紺のミックスのパンジーと薄紫のビオラ

↓中心に多年草を植えて、モクビャッコウ(白いリーフ)を添え、周りはパンジー2種とビオラ1種植えました。

中心の赤めの葉の多年草 ベロニカ:グレース

↓9/4に蒔いた、スイトピー お庭の定植して、鉢にも入れました!

種まき後~ 彼岸花 秋ですね♪

9/3にポットに蒔いたスイトピーの種 苗をコンテナに入れました。

 

※植えっぱなしのミニバラグリーンアイス&ハツユキカズラ

ミニバラグリーンアイスは那須でも育つ、耐寒性もあり、耐暑性もあるすぐれもの。

春と秋に開花してくれるし、ナチュラル&雑木のお庭にもマッチします。

ハツユキカズラは玄関先に植えていたもののツルをカットして、そのまま土に挿しただけで、こんなに増えました・・



-コンテナガーデン, 季節の花木, 種まき, 育苗
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

剪定しました

大量の枝・・ イロハモミジ2か所 ジューンベリー エゴノキ 枝が混み合っていたので、減らしたり、剪定しました。 正面のイロハモミジ 上が重くなっていたので、枝を減らし、軽くしました   左側 …

2018⑯家庭菜園 いちご 秋ナス 成長中

9月24日 いちご春よりいい感じに収穫できています! 前回のいちごのブログ 四季成りいちご 初秋 株が充実してきました! 秋生まれの娘 この時期誕生日ケーキ手作りしたとき、いちごがなくて・・。 少量で …

サルビアクリスティンイェオ

2018サルビアクリスティンイェオ その後

5月30日満開 5月19日 前回ブログ:2018サルビアクリスティンイェオ開花しました! 6月25日現在も満開でしたが、伸びすぎで樹形が乱れたのと、梅雨で蒸れを防ぐために本日カットしました。 カット後 …

2024 家庭菜園開始~!

秋にお隣さんが種から育てた、レタスは冬を越して、4月下旬から食べごろになりました~ すぐ食べられるように洗って水気を取り、タッパーに入れています。 GWになり、子供たちと畑を開始!と思って、4月中旬に …

2024 秋 寄せ植え

今年は暖かくて、春夏の寄せ植えが長持ちしました。 例年からは遅めですが、秋冬の寄せ植えに植え替えしました! こんなにたくさん買ってきて、2200円くらいでした!! 3つの鉢に植えて、余ったので、壁掛け …

2022年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ